定例ミーティングはこんな感じで行われています

毎月・第一第三木曜日の午後5時から6時まで、下津井シービレッジの事務所で開催している定例ミーティング。
この日もメンバーが集まり、下津井の未来について話し合いました。

目次(クリックでジャンプ)

集合

午後5時前、シービレッジの事務所のある建物へ。

中に入ります。

ミーティング

事務所にメンバーが続々と到着します。

まず全員が起立し、下津井シービレッジの経営理念を唱和します。

  • 地域を元気にし、誇りの持てる街にする
  • 次世代を担う人材の育成をする
  • 地域でお金が回るシステムを作る
  • 観光振興や移住促進に取り組む

この4つの言葉を声に出すことで、改めて地域の未来を考えるきっかけとなります。

続いて、各メンバーの活動報告や下津井が抱える課題について意見交換が行われました。

その日によって話題は異なりますが、古民家の活用アイディアイベントの企画・報告移住相談の進捗など多岐にわたります。

課題はさまざまですが、解決のためのアイデアも多数出ています。
小さな一歩でも、積み重ねることで大きな変化につながると信じて、活動を続けています。

終了

午後6時、ミーティングは終了。
参加者同士で声を掛け合いながら、次回に向けて前向きに解散しました。

下津井シービレッジでは、地域をより良くするための取り組みを今後も継続していきます。
地域の活動に興味がある方、参加してみたい方はお気軽にお問い合わせください

開催概要

開催日:毎月第1・3木曜日 午後5~6時 ※GWや年末年始イベント等によって変更の日もあります

開催場所:下津井シービレッジ事務所(倉敷市下津井1丁目9番8号)